人工知能、IoT、機械学習、ロボットなど、
私たちを取り巻く環境はものすごいスピードで変わっています。
学校の先生方とお話するなかでも、
これまでの教育だけでは、
時代の変化に対応できていないのでは、という声をいただきます。
プログラミング教育の最たる目的は、
とにかく受け身じゃなくて、
主体的に自分で考え、行動できる大人になってほしいという
願いが込められているのだろうと考えています。
自分で考え、行動できるようになるためには、
とにかく小さくてもいいから自分で試すこと、つくってみること。
そしてその成功体験が自信になり、
より大きな挑戦、思考力、行動力につながっていくのだと思います。
挑戦には失敗がつきもの。
どれだけの挑戦をし、失敗し、経験をつめるかで人生の幅が広がると思いますし、
ゲームやアートを作る過程で
どんどん失敗して、どんどん試行錯誤して、どんどん挑戦していく中で、
主体性というものが身についてくるのだと考えます。
『コーダー道場熊本』では、
主体的に動けるようになるための、
はじめの一歩、次の一歩を応援していきたいと考えています。
■参加資格
6才〜17才の子ども (保護者同伴ok)
■持ってくるもの
・wifiの繋がるノートパソコンかタブレット
・筆記用具