全国・全世界で無料開催されている子ども向けプログラミング道場、CoderDojo。
  
この記事では、全国で行われているCoderDojoのレポートを紹介しつつ、

CoderDojo熊本に活かせるところがないかなどを考えていきたいと思います。
  
順不同でご紹介します。詳細は各サイトにてご確認いただければと思います。
  

CoderDojo塩尻 (長野県) 2018年8月8日 開催レポート

  

ラズベリーパイとスクラッチでしょうか。

怖い話などを自分で考えてつくりだす、というのはとてもいい頭の体操になりそうですね。

  

CoderDojo宜野湾 (沖縄県) 2018年8月4日 開催レポート

  

プログラミング時々ビーチって素晴らしいなぁ。

着せ替えアプリは女の子ならではの発想ですよね。
  
『プログラミングトライアル』

というキーワードが出てきたので調べてみると、

国内最大級のオンラインプログラミング学習サービスを運営する企業が、CoderDojoの理念に共感し、その活動に参画を検討したいという嬉しい想いを頂いての取り組み。全国いくつかのDojoで3ヶ月間トライアルを実施し、その有効性や連携方法を評価・検証していきます。

なるほどなぁ、おいおいCoderDojo熊本でも取り入れられたらいいんだけども。
  
まだキーワード操作がままならないニンジャがほとんどのようで、

楽しく覚える、というのをいかにキープするかが大事ですね。
  
自分のレベルが上がっていくというゲーム形式にしてあるのはニンジャも喜んでくれそうな。

SONYのMESHは興味はあるのですが、いかんせん高額で・・(ざっくり6万なり)

Minecraftのコマンドブロックというのもまだ未経験なので調べてみます。
  

ComputerCraftとpythonを駆使して、広大な街と農園を作ってみました!!(子供と競う大人)

  
これは僕もやってみたい。時間をつくってコツコツ調査してみます。

WRO という小中高校生のロボットコンテストもあるのですね、とにかく勉強だなぁ。

  

CoderDojo天白 (愛知県名古屋市) 2018年8月4日 開催レポート

  

Scratch(スクラッチ)でシューティングゲームや画像をつくるという取り組み。

プログラムが書けなくても、パズルのような要領で自分たちで考えながらつくれるというのは素晴らしいですね。

  
UWP (ユニバーサルWindowsプラットフォーム)で動くアプリの作成ということで、これもスクラッチと連携できるのですね、僕も早速やってみなくては。
  
RPGつくりもすごい。

(もはやすごいとしか言っていない気が・・)
  

CoderDojo光 (山口県) でメンターやってみた 2018年8月4日 体験レポート

  

メンターとして参加された方の記事です。
  
子どもたちがつくりたいものをつくり、

いつの間にかUnityやPythonを使いこなすという、理想的な環境をご紹介されています。
  
Pythonなどのプログラムを使いこなす小中学生がこれからどんどん増えてくると思うと、

ワクワクする反面恐怖もかんじますよね、置いて行かれないように大人も勉強しないと、と思わされました。
  

CoderDojo本町 (大阪府大阪市) 2018年8月5日 開催レポート


  

>電子工作でアクセサリーを作るワークショップ

クラフトはさすがに費用がかかるのでどう工面するかが課題です。
  
うん、僕一人では無理ですね、

早くメンターの仲間が集まってくれないかなぁ。
  

最後に

  
全国様々なCoderDojoの様子をブログを通じて拝見させていただき、また新たな刺激をうけました。

スクラッチ、Python、マインクラフトの連携の方法はわかったので、

まずはスクラッチと、スクラッチを通じたPython、マインクラフトに
  
参考記事
CoderDojoチャンピオン(主催者)の個人的なブログになります。


  

PS.CoderDojo熊本 月一回ペースで定期的に開催しています。

ニンジャもメンターもプログラムわからなくても協力したいという方、大歓迎です。

参加費無料ですのでぜひぜひご参加くださいませ。

CoderDojo熊本の情報を見てみる

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でCoderdojokumaをフォローしよう!